沖縄県スポーツ施設バリアフリー情報
沖縄県では「誰にでもやさしい観光地づくり形成事業」を実施し、高齢の方も、障がいを持った方も安心して楽しめる観光地を目指しています。
青い海、豊かな自然に囲まれた暖かい沖縄で思い切り余暇活動を楽しみませんか。
安心してスポーツ等が楽しめるよう、本書のバリアフリー情報をご活用ください。
平成26年3月
沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課 発行
バリアフリー観光ガイド そらくる沖縄
沖縄県内のバリアフリーに対応した観光施設のご紹介、また、障がいを持った方が実際に施設を回っての体験レポートなどを取りまとめた無料観光ガイドブックです。
NPO法人バリアフリーネットワーク会議
那覇空港しょうがい者・こうれい者観光案内所 発行
うちなー介護食 基礎マニュアルその2
昨年度、沖縄県地域支え合い体制づくり事業の補助金にて作成した「うちなー介護食基礎マニュアル」で、皆様からお寄せ頂いた声に応える為、飲み込むことに不安を感じるようになってきた方向けに、構成してみました。
平成26年1月
NPO法人 バリアフリーネットワーク会議 発行
逃げるバリアフリーマニュアル
ホテル等の観光施設を対象とした、障がい者の方達を安全に避難させる、「逃げるバリアフリー」化(逃げバリ)についての方法や、障がい者の方達への対応の仕方をまとめました。
平成25年1月
沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課 発行
うちなー介護食 基礎マニュアル
制限のかかる”お年寄りにおいしいものを”という発想から高齢者の状態に応じた介護食レシピをとりまとめてみました。
平成24年11月
沖縄県福祉保健部高齢者福祉介護課 発行
縄バリアフリーin食MAP 国際通り及びその周辺 編
障がいのある方や高齢者の方に、お手伝いを中心とした、心地よいおもてなしのできるお店を、幅広くご紹介しています。
平成24年5月
沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 発行
心にっこり おもてなしバリアフリー宣言
旅行等において大切な宿泊施設、交通機関、観光施設などにおける、「車いすをご使用の方」「目の不自由な方」「耳の不自由な方」へのソフト面でのおもてなしの基本についてまとめました。
平成23年3月
沖縄県観光企画課 発行
沖縄県バリアフリーマップ(リニューアル版)
沖縄県では、
高齢者や障がいのある方をはじめ、誰もが社会参加できるように、公共交通施設や医療施設、商業施設などの、公共的施設のバリアフリー状況を調査し、その内容をバリアフリーマップとしてまとめました。
平成22年3月
沖縄県保健福祉部障害保険福祉課 発行
沖縄県バリアフリーマップ
沖縄県では、
高齢者や障がいのある方をはじめ、誰もが社会参加できるように、公共交通施設や医療施設、商業施設などの、公共的施設のバリアフリー状況を調査し、その内容をバリアフリーマップとしてまとめました。
沖縄県保健福祉部障害保険福祉課 発行
DVD めんそ~れ!美ら島おきなわ
沖縄県観光商工部観光企画課 発行
沖縄バリアフリー観光案内MAP
沖縄県観光商工部観光企画課 発行
観光バリアフリー接遇ハンドブック
観光産業の中でも、旅行を構成する主要要素である、宿泊施設を取り上げて、従業員のソフト面での対応を中心にまとめました。
平成18年3月
沖縄県観光企画課 発行
沖縄チェアウォーカー
車椅子利用車である編集スタッフ達が実際に目で見て触れて、体験したバリアフリーの様々な情報を掲載しています。
もっと、色んな人達が平等に毎日を楽しめるように。
この本片手に、バリアフリーな沖縄の散策を楽しんで下さい♪
平成17年12月発行
\1,380-